挑戦〜迷ったらGO! 〜

今年の私のテーマは挑戦です。

iPhoneのロック画面には挑戦の文字。

視覚に訴えて、忘れないようにするためにロック画面に挑戦の文字を壁紙にしてます。


最近は、いつもの自分だったら選ばないような道を選ぶと、なんだかんだいい方に転がることが多いのです✨


迷ったらGO!
というのをサブタイトルにしようと残り4ヶ月で思いました笑


いい方に転ぶのはきっと、今までとは考え方を変えたからなのかなと^ ^


いつでも時代は流れていて、昔流行ったものは今は廃り、昔有名でなかったものが有名になったりと、時代は移り変わります。


常識と思っていたことがいつの間にか非常識になっていたり、非常識と思っていたことが常識になっていたり。


常識は多数派の意見が作ったもの。
非常識は少数派の意見が作ったもの。


私が言いたいこととしては、多数派の意見につられてしまうのは日本人の習性かもしれませんが、多数派がいつも正しいとは限らないということですね^ ^



つまりは、周りに惑わされず、自分が信じたものを、信念を貫き通す力が日本人に必要な力なのかなと勝手に思いました^ ^



赤信号、皆で渡れば怖くない。
→赤信号は本当は渡ってはいけないというルールですが、皆がいれば渡っても良い
→つまり常識になっているということですね


周りの意見に惑わされず、自分が信じたものを貫くことが、自分の軸がブレずにすむものだと思いました^ ^


周りが何と言おうと、自分はそう思っているのであれば、それを貫いて良いと思います^ ^


ふと思ったことでした^ ^

Yumi & Nobu

Germany在住 ゆみ子 & Japan在住 のぶ子

0コメント

  • 1000 / 1000