初のスノボ!
3月にスノボ行ってきました(^^)
人生初のスノボでした(^ ^)
今までウィンタースポーツは小さい頃の
ソリしかやったことがありませんでした。笑
スノボでたくさん学ばせていただきました(^-^)
傾斜がとても緩い初心者コースで
練習をしていましたが、最初は全く滑れず、
転んでばかりでした。
板を坂と水平にすることすらできず、
また自分の思うようにコントロールが
できず、つまらなかったです。笑
1.2時間くらい経験者から教えていただき、
やっとコツをつかみ、最初に比べたら
4割は滑れるようになりました。
その後、初心者コースだけれど、
傾斜がさっきよりもあり、
距離も長いところで滑りました。
1時間かけてそのコースを滑りました。
コースを滑り始めた時はたくさん
転んでいたましたが、中盤くらいから
コツをつかみ、転ぶ回数が減りました。
最初に滑ったコースより、難しいところで
滑るとスキルが上がるのだなと思いました。
午後には上級者コースで、
山頂から2時間ほどかけて滑りました。
途中、今までにない急角度の傾斜が
ありましたが、怪我することなく通過。
上級者コースを終わった頃には、
最初の頃の自分とは打って変わって、
こんなに滑れるようになったのだと
感心しました。
そして、楽しいと思えるようになりました^ ^
何度も失敗して、失敗というよりは、
うまく滑れない方法をたくさん集めた結果、
体が、頭がこうした方が良いのではないかと、
修正をかけたから最終的に滑れるように
なったのだと思います。
さらに、ずっと一番最初のコースを
滑っていたらスキルは上がらなかったと
思います。
1ランク難しいことを行うと、
最初のコースは楽々進めます。
スキルを上げるためにはより難しいことに
チャレンジをすることが大事なのかなと
思いました。
何事もできないとつまらないけれど、
できるようになると楽しいと思えるのかな
と思いました(^^)
とても綺麗な雪山で、リフレッシュできました(^ ^)
翌日はそんなところいつ使ったの?!
というところが筋肉痛でしたが、
水素水で解消しました(^-^)笑
もっとレベルをあげたいですね^ ^
0コメント